薬膳茶スーパーバイザー上級資格講座(2025)

■ 講義概要
中医心理学基礎と応用、現代心理学との同異を学び、なじみが深い薬膳素材のみ使用し、中医メンタル養生と薬膳茶の指導、選択、組み立てを習得します。

■ 受講資格
いずれの条件を満たす方
薬膳茶スーパーバイザー中級合格者
国際中医薬膳管理師取得者
国際中医師取得者
公認講師  

国際中医師、国際中医薬膳管理師取得者は上級と同時に初級、中級の受講ができます。初/中/上級とも試験合格されますと、薬膳アカデミア公認の初級と中級教室(統一教材、統一カリキュラムの教学、統一試験)を開くことができます。

■ 受講方法
リアル&オンライン(zoom) 全員にアーカイブ動画送付 
通学 新宿御苑前 薬膳アカデミア 
   丸の内線 新宿御苑前駅2番出口徒歩5分/丸の内線・副都心線「新宿三丁目駅」
   丸の内線「四谷三丁目駅」徒歩8分
   JR新宿駅徒歩15分

■ カリキュラム
2025年10月~2026年12 19:00~21:30
1回目 2025年10月11日(土)
2回目 2025年11月 8日(土)
3回目 2025年12月13日(土)
4回目 2026年 1月10日(土)
5回目 2026年 2月14日(土)
6回目 2026年 3月14日(土)
7回目 2026年 4月11日(土)
8回目 2026年 5月 9日(土)
9回目 2026年 6月13日(土)
10回目 2026年 7月11日(土)
11回目 2026年 9月13日(日)11:00~ 認定試験 リアル&Zoom

■ 資料配布
テキスト1冊、問題集1冊、お茶1セット(ブレンド茶15種)を送付

■ 講師
和田暁
中医師・高級中医薬膳伝授師、世界中医薬学会連合会常務理事、一般社団法人薬膳アカデミア理事長、上海中医薬大学・日本校教授
上海生まれ、上海中医薬大学卒後、附属病院中医師として勤務、昭和大学研修、医療法人医食会勤務。有明医療大学の非常勤講師など教職を経て、2007年に国際中医薬膳管理師資格を初導入。
現在、国際中医師、国際中医薬膳管理師、薬膳茶スペシャリストの養成に務める。
著書:「中医婦人科学」上海中医薬大学指定教科書(共著)上海科学技術出版社、「薬膳で治す」 時事書房 新居裕久と共著、「まいにち養生ごはん」 学陽書房(監修)、【暮らしの薬膳手帖】 国際中医薬膳管理師会(監修)
雑誌:専門誌―中医臨床、伝統医学、助産雑誌 連載、日経プルミエ、サンデー毎日、ミセス、健康産業新聞など掲載、サイト掲載:イスクラのKOKOKARAにて、毎月あり。

■ 受講代金
94,600円(税込)
リアルとZoom講座は同一代金  
国際中医薬膳管理師資格取得者、公認講師受講生、国際中医師資格をお持ちの方には薬膳茶スーパーバイザー上級受講と同時に、初級または中級を受講する場合に限って大幅な特典割引が適用されます。詳しくはお問合せください。

■ お申込締切
2025年10月3日(金)
(締切後の参加も相談可)

■ お振込締切
2025年10月6日(月)

■ お振込み先
銀行:みずほ銀行
東青梅支店
普通預金:3009976
名前:合同会社薬膳スクエア
名義:ド)薬膳スクエア

■ 資料配布の方法
テキスト、問題集、お茶セットをご自宅まで送付。他の資料はPDFでクラスルームで案内します。

■ セミナー情報の伝達
毎回アーカイブ動画は、クラスルームにてご案内します。視聴期限は卒業まで。

■ お問合せ
公式サイトの「お問合せ」をご利用ください。

薬膳茶上級各回 1

薬膳茶上級流れ

薬膳茶上級イントロ1

薬膳茶上級教本

提携校向け国際試験資料

© 2025 一般社団法人 薬膳アカデミア