東京・【中医・薬膳資格証書授与式&薬膳の集い】

大阪・【中医・薬膳資格証書授与式】

2022年秋期講座・参加者募集開始(7講座・11コース)
■ 薬膳管理師BASIC養成講座 ■ 薬膳茶スーパーバイザー養成セミナー・初級 ■ 薬膳茶スーパーバイザー養成セミナー・中級 ■ 薬膳茶スーパーバイザー養成セミナー・上級 ■ 易経読解と中医学体質診断セミナー ■ 薬膳茶スーパーバイザー点心講座 ■ 中医薬膳生涯学習セミナー ■ 公認講師養成講座 ■ 妊娠出産薬膳アセッサー養成講座 初級 ■ 妊娠出産薬膳アセッサー養成講座 中級 ■ 妊娠出産薬膳アセッサー養成講座 上級 |
■ お申込み&お振込み期限:講座開催の1週間前まで。 |
国際中医薬膳管理師資格養成講座(薬膳スペシャリスト講座)
国際中医薬膳管理師資格養成コースが2022.6.19からスタートします!
.png)
中医薬膳生涯学習セミナー(第3期)募集
■ 講師:中医師 高級中医薬膳伝授師・和田暁
■ 日程(いずれも):19:30~21:30
o 第11回 2022.5.20(金) 嗅覚障害と中医学弁証論食
o 第12回 2022.6.17(金) 農家から教わった食物の温熱寒涼
o 第13回 2022.7.15(金) 味覚と中医学弁証論食
o 第14回 2022.9.16(金) 長寿・テロメアと薬膳
o 第15回 2022.10.21(金) 中医学で考えるオートファジー
■ 受講料
o 薬膳アカデミア国際資格養成講座受講生と卒業生
シリーズ受講(5回):17,500円(税込) 単発受講:5,000円(税込)
o 一般参加シリーズ受講(5回):25,000円 (税込)
■ お振込み
銀行:ゆうちょ銀行
記号:10170 番号:93385831
名前:一般社団法人 薬膳アカデミア
名義:シャ)ヤクゼンアカデミア
■ お申込み
お申込&お振込みのいずれも5月13日 (金)まで(定員50名)。 (下記のURLよりお申込みください)
■ 資料
スライド(PDF)配布、後日動画配信
『薬膳管理師BASIC養成講師』になろう!
- ZOOM受講&対面式 実習を含む、計30 時間。
- 受講資格:国際中医薬膳管理師資格保持者、見込者。
- 世代別薬膳
- 薬膳実習
- 症状・疾病別薬膳
- 総合的に考える
- 薬膳素材研究
- 2022.1.15
- 2022.2.19
- 2022.3.19
- 2022.4.16
- 2022.5.21
- 実習:10:30~12:30
- 理論:13:30~17:00
薬膳茶スーパーバイザー【初級】講座・受講生募集
一日1Lのお茶。一年間365Lのお茶。お茶の基本と共に、薬膳の基本、季節と体質に合わせた薬膳茶の調合と入れ方を学ぶ。
お茶に興味がある方々のご参加をお待ちしております!
一流の講師が各地で教室を開催します。受講生の希望時間に合わせて講座開催いたします。
薬膳アカデミアの各種講座のご案内
「梅雨のフレンチ薬膳ズーム講座」のご報告
梅雨のフレンチ薬膳ズーム講座を開催しました。南フランス料理に薬膳養生のエッセンスがたっぷりの馳走料理を山口雅美シェフに調理指導をしていただきました。ご参加の皆様、誠にありがとうございました。
■ 日時:2021.6.24(木) 19:00~21:00
■ 講師:山口雅美シェフ
調理師、薬膳アカデミア認定薬膳管理師、食育指導士、JSA公認ソムリエ、FCAJ 公認フードコーディネーター、CPA認定 コムラードオブチーズ、九州初のだしソムリエ。
■ 料理内容:鴨肉のロティ―
そら豆ソース&さんざしソース、白身魚と冬瓜のポピエット、スイトコーンと青梗菜のヴィルーテ
易経と中医薬膳セミナー開催中
『易経と中医薬膳セミナー』
6月からスタートしました!
■ オンライン(ZOOM)で開催
毎月第2木曜日 合計30時間
(A) 13時30分~16時30分
(B) 19時00分~22時00分
【記事】2021年度・国際中医師資格養成講座(開催中)
【国際中医師試験合格を目指して2021年10月から養成講座がスタート!】
【講師】
和田暁: 中医師、一般社団法人薬膳アカデミア理事長、 宮嶋貴与:国際中医師・国際中医薬膳管理師・鍼灸師、鍼灸治療院・共樂堂主宰、賀偉:中医師、鍼灸師、世界中医薬学会連合会常務理事、黄田忠正:医師・医学博士・国際中医師・薬膳管理師、黄田医院院長
【国際中医師オンライン講座日程表】
前期2021年10月3日~2022年6月 後期2022年8月~2023年6月、(10:00~12:00) (13:00~15:00) (15:00~1700)
【前期講座】
2021年10月3日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2021年11月7日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2021年12月12日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年1月9日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年2月6日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年3月6日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年4月3日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年5月1日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年5月29日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
2022年6月5日(日) 13時~ 前期修了試験 オンラインで実施
◎2022年7月2日(土)2022年7月3日(日) 国際試験日
【後期講座】
2022年9月4日(日) 方剤学、内科学、方剤学
2022年10月2日(日) 方剤学、内科学、方剤学
2022年11月6日(日) 方剤学、内科学、方剤学
2022年12月4日(日) 方剤学、内科学、方剤学
2023年2月5日(日) 方剤学、内科学、方剤学
2023年3月5日(日) 方剤学、婦人科学、方剤学
2023年4月2日(日) 方剤学、中医小児科学、弁証症例
2023年5月7日(日) 方剤学、中医外科学、弁証症例
2023年6月4日(日) 13時~ 後期修了試験 オンラインで実施
◎2023年7月1日(土)、2023年7月2日(日) 国際試験日
講義時間に間に合わない方には記録動画配信を用意する予定です。
中医学を無理なく、楽しく、毎日の食卓へ届けます
オンライン薬膳ワンレッスン『大根の薬膳実習』 (実施概要)
オンライン(ZOOM)での"大根でご馳走薬膳"の料理実習を開催しました。
ご参加、ありがとうございました。
■ 日時 2021年11月15日 19時から2時間
o 白身魚ワンタンいり埋みゆ大根 菊花あん
o 大根のお焼き
o 大根銀杏豚肉の蒸物
o 紅芯大根のポタージュ
o 大根の甘酢つけ&ミニトマトカイワレ大根サラダ
中医メンタル・ZOOMセミナー(実施報告)

特別ZOOMセミナー『いつまでも脳が若々しく』(実施報告)
■ 講座名: 『いつまでも脳が若々しく』
~現代医学と薬膳の視点から脳健康~
■ 講義概要:
o 2022年5月14日 (土) 14:00~16:30
o 三人の専門家と一緒に脳の健康を考えます。
o 健診データの読解、一人ひとり脳のセルフケアのポイント、料理法を紹介します。 興味がある方 どなた様でもご参加頂けます 。
o 薬膳アカデミア(薬膳スタジオ新宿御苑前)より ZOOM 配信します。
・ 14:00-14:50 酒谷薫
健診データから脳健康度チェック 認知症リスク回避のセルフメディケア
・ 14:50-15:30 和田暁
中医薬膳で考える脳の若返り健康法 食卓へ届く健脳レシピー紹介
・ 15:35-16:30 青江利子
健脳薬膳を楽々でフィンガフード作り
■ 費用 4,500円(税込) 資料代、レシピー、ズーム参加費(後日配信を含む)
薬膳アカデミア在校生、卒業生、国際中医薬膳管理師会員は割引あり(3,500円/税込)。
■ 講師
酒谷薫(医療法人医光会理事長 東京大学特任教授 日本中医学会理事長 日本統合医 療学会理事)
和田暁 (一般社団法人薬膳アカデミア理事長 高級中医薬膳伝授師 上海中医薬大学日本校教授)
青木江利子 (国際中医師 国際中医薬膳師 日本ワインマラニック協会理事 日本フィンガフード協会上級講師)
■ セミナー情報(資料配布)
o お申込ページに入力されたメールアドレスまで、ZOOMセミナーの情報をメール送信します。
o メールでご案内するURL(Google ドライブ)から資料をダウンロードしてください。
■ その他
o セミナー情報の送信は(5月13日)の予定です。
■ お問合せ
o 一般社団法人 薬膳アカデミア 薬膳アカデミア(info@yakuzen-academia.jp)
【ZOOMセミナー】自然に寄り添う・五行で衣服色選び (実施済み)

- セミナースタート: 19:00
- 休憩: 19:55
- 講義: 20:00
- 質疑応答: 20:45
- 終了 21:00
1週間連続して無料体験講座(実施報告)
無料体験講座内容
No.1 薬膳管理師BASIC養成講座 2022/9/5(月)14:00-15:00 季節と体質に合わせる薬膳メニュー
No.2 薬膳茶スーパーバイザー養成講座 2022/9/6(火) 初級:14:00-14:30 初級:お茶入門、体質と季節の薬膳茶 中級:14:40-15:20 中級:世代別、五臓六腑弁証と薬膳茶 上級:15:30-16:10 上級:中医メンタルと薬膳茶 No.3 易経読解と中医学体質診断講座 2022/9/7(水) 13:00-15:00 易の歴史、易経・謙罫の読解と中医学体質診断、漢方薬膳養生法 No.4 薬膳茶スーパーバイザー点心講座 2022/9/8(木) 13:00-14:00 烏龍茶に合わせるさんざし水晶餅(実習) No.5 中医学薬膳生涯学習(応用と深化コース) 2022/9/9(金) 13:00-14:00 月のリズムと薬膳(中秋節) No.6 公認講師養成講座 2022/9/10(土)13:00-15:00 舌診と薬膳レシピー制作 No.7 妊娠出産薬膳アセッサー資格 2022/9/11(日) 初級:13:00-13:30 初級:妊娠と季節、体質の関係 中級:13:40-14:25 中級:母乳不足の真仮弁別&母乳不足の弁証施膳 上級:14:35-15:15 上級:産後鬱と中医薬膳弁証施膳、月経周期に合わせるシロップ作り |
たくさんの方のご参加、誠にありがとうございました!
|
『薬登録販売者資格』を取得しませんか? (開催報告)
※数多くの方のご参加を賜りまして、誠にありがとうございました。
■ 登録販売者とは、2009年の改正薬事法により新設された公的資格です。
1. 受講期間:2月から8月(全7回) 午前:10:00~12:30 午後:13:30~16:00
2. 講師:宮嶋貴与
国際中医師◆国際中医薬膳管理師◆鍼灸師◆鍼灸治療院・共樂堂主宰◆早稲田速記医療福祉専門学校非常勤講師。薬膳アカデミア講師。
3. シラバス
(1) 2月13日(日) 医薬品に共通する特性と基本的な知識
人体の構造と動き①
(2) 3月13日(日) 人体の構造と働き②
薬の働くしくみ・症状から見た主な副作用
(3) 4月10日(日) かぜ薬・解熱鎮痛剤・眠気を促す(防ぐ)薬
小児鎮痛剤等・呼吸器官に作用する薬・口腔咽頭薬・うがい薬・胃腸薬・浣腸薬・駆虫薬
(4) 5月8日(日) 強心薬・高コレステロール改善薬・貧血治療薬
泌尿器用薬・婦人科・アレルギー薬・点鼻薬・眼科用薬
(5) 6月12日(日) 皮膚薬・歯や口内に用いる薬・禁煙補助薬漢方薬・消毒殺菌薬・検査薬薬事関連法規・制度①
(6) 7月10日(日) 薬事関連法規・制度②/医薬品の適正使用・安全対策4医薬品の適正使用・安全対策
(7) 8月7日(日) まとめ 試験対策
4. 受講
受講代金:77,000円(税込み)<授業後に動画配信を予定>
【中医薬膳】生涯学習のズームセミナー ~歯の健康と薬膳~
充実した8講座を用意
◆薬膳管理師BASIC資格◆国際中医薬膳管理師資格◆国際中医師資格◆薬膳アカデミア公認講師◆妊娠出産薬膳アセーサ◆薬膳管理スーパーバイザ◆中医メンタルと薬膳茶◆易経と中医薬膳セミナー
もっと読む