一般社団法人 薬膳アカデミア

世界中医薬学会連合会認定・国際資格養成専門機関

東京・【中医・薬膳資格証書授与式&薬膳の集い】

【中医・薬膳資格証書授与式・薬膳の集い】
【中医・薬膳資格証書授与式&薬膳の集い】
    o 国際中医薬膳管理師
    o 国際中医師
    o 薬膳管理師
    o 薬膳茶スーパーバイザー 
 
■ 日時
2023年2月23日(祝・木) 
■ 場所
脇屋友詞トゥーランドット 臥龍居
東京都港区赤坂6-16-10
千代田線赤坂駅6番出口徒歩6分 
 
■ スケジュール
11:30~ 資格証書授与式
12:10~ おめでとう宴と交流会  
 
■ 参加費
8,000円(税・サー込み、乾杯用桑の実スパークリーン付き)
 
■ 料理プロデュース
薬膳アカデミア 中医美容薬膳のレクチャあり。
シノワ中華最高峰・料理鉄人脇屋オーナシェフ、薬膳管理師小沢料理長による特別【美を極まる薬膳コース】を満喫ください。
 
■ 申込期限
2月20日
 
■ 集金
当日受付にて

 

omoushikomi オンラインでのお申込みページはこちら。

大阪・【中医・薬膳資格証書授与式】

 授与式2023年@大阪
 
【中医・薬膳資格証書授与式】
・国際中医薬膳管理師
・国際中医師
・薬膳管理師
・薬膳茶スーパーバイザー
 
■ 日時
2023年4月24日(月) 
 
■ 場所
旧桜宮公会堂 
大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
 
■ スケジュール
18:00~18:30 証書授与式 
18:30~20:00  祝賀パーティー
 
■ 料理とミニレクチャー
料理長特選フレンチ薬膳ディナーを満喫ください。 
    ミニレクチャ『テロメアから考える老化と中医薬膳茶』
 
■ 参加費
9,500円(税、サー込み) ドリンク、薬膳茶飲み放題
 
■ 締め切り
4月18日
 
■ 集金
当日受付にて
 

omoushikomi オンラインでのお申込みページはこちら。

2022年秋期講座・参加者募集開始(7講座・11コース)

■ 薬膳管理師BASIC養成講座
新宿御苑前教室、他に各地の教室を紹介します。
受講代金:96,800円(税込)

■ 薬膳茶スーパーバイザー養成セミナー・初級
新宿御苑前教室 、東京以外、福岡姪浜、東かがわ市、神戸駅付近、神戸西区、栃木大田原市で講座開催中。
受講代金:39,600円(税込)

■ 薬膳茶スーパーバイザー養成セミナー・中級
五臓六腑弁証の薬膳茶、世代別の薬膳茶を学ぶコースです。
受講代金:60,500円(税込)

■ 薬膳茶スーパーバイザー養成セミナー・上級
中医心理学の基礎とメンタル薬膳茶の応用を学ぶコースです。
受講代金:94,600円(税込)
国際中医薬膳管理師、国際中医師卒業生は初級中級一部免除可能。

■ 易経読解と中医学体質診断セミナー
開催期間:2022年10月~2023年10月 2.5時間×全14回 占いだけではなく、64罫の読解と中医学の体質の関連を学ぶ講座。
受講代金:84,700円(税込)

■ 薬膳茶スーパーバイザー点心講座
体質に合わせる薬膳茶をと薬膳点心、お菓子を学ぶコース。
受講代金:16,000円(税込)
薬膳アカデミア卒業生&受講生12,000円(税込)

■ 中医薬膳生涯学習セミナー
長寿・テロメアと薬膳・中医学で考えるオートファジー。
受講代金:25,000円(税込)
薬膳アカデミア卒業生、在校生は17,500円(税込)

■ 公認講師養成講座
「薬膳管理師BASIC資格」の養成教室が開催できます。
受講代金:80,300円(税込)

■ 妊娠出産薬膳アセッサー養成講座 初級
中医婦人科基礎知識と月経、妊娠前後のトラブル対する薬膳養生法を学びます(一般初心者から)。
受講代金:55,000(税込)

■ 妊娠出産薬膳アセッサー養成講座 中級
月経病、妊娠病、出産時、産後病の弁証施膳を学びます。
受講代金:中級45,000円(税込)

■ 妊娠出産薬膳アセッサー養成講座 上級
不妊症などを中心に学びます。 毎回シロップ作りを実演します。
受講代金:上級55,000円(税込)

 Fotoram.io 1

画像をクリックすると詳細なPDF資料が表示されます。 

 omoushikomi 
2022年・秋期講座(7講座・11コース)お申込ページ

■ お申込み&お振込み期限:講座開催の1週間前まで。
■ お振込み:

銀行:みずほ銀行(0001) 東青梅支店(745)
口座:普通 3009976
名前:合同会社 薬膳スクエア
名義:ド)ヤクゼンスクエア

国際中医薬膳管理師資格養成講座(薬膳スペシャリスト講座)


国際中医薬膳管理師資格養成コースが2022.6.19からスタートします!

■ 講座概要国際中医薬膳管理師資格養成講座(学習科目)
最高権威の学会・世界中医薬学会連合会認定の国際薬膳資格を取得するための講座
ZOOM受講&対面式、理論60時間、実習15時間
 
■ 受講資格
①各地の薬膳管理師BASIC資格養成教室を受講し「薬膳管理師BASIC」資格取得者、取得見込み者の方。
②他の中医薬膳の学習機関で、40時間の学習を終え、薬膳管理師1日特訓(Zoom講座)を参加し、薬膳管理師BASIC試験を受け、合格した方。
(希望者と時間調節して、特訓とオンライン試験の日時を設定します)
 
■ カリキュラム
【期間】2022年6月~2023年5月  第3日曜日 10:00~12:00  13:00~17:00 理論63時間
    2022年6月~2023年4月  第4火曜日 19:00~21:00 と第5日曜日11:00~15:00 料理実習
【受講科目】①中医薬膳学基礎
      ②食物学(薬膳素材1)
      ③生薬学(薬膳素材2) 
      ④薬膳献立(古典から学ぶ薬膳ドリンク、薬膳粥、薬膳スープ、薬膳酒、薬膳シロップ、薬膳点心、薬膳菜)
      ⑤弁証施膳50例(中医診断学と50の薬膳症例に合わせるレシピー案)
      ⑥薬膳実習
 理論授業:(10:00~13:00)
 2022年 6月19日、7月17日、9月18日、10月16日、11月20日、12月18日
 2023年 1月15日、2月19日、3月19日、4月16日、5月21日
 修了試験:  2023年5月28日(日)
 
■ 受講代金
理論:Zoom受講176.000(税込) 
実習:Zoom受講15,000(4回分、税込)20.000(8回分)
東京通学は220.000(税込、ランチコース付き) 実習20.000円(4回分、税込)
 
■ お申込み締切
2022年6月16日(木)まで (締切期限後のお申込みはご相談下さい)
 
■ お振込締切
2022年6月17日(金)まで (締切期限後のご入金はご相談下さい)

 ≪詳細ページはこちら≫

≪講座パンフレット(PDF)はこちら≫

中医薬膳生涯学習セミナー(第3期)募集

≪中医学と現代医学を融合した現代中国の最新情報をお届け≫ 2022 04 07 11h21 28

■ 講師:中医師 高級中医薬膳伝授師・和田暁

■ 日程(いずれも):19:30~21:30
o 第11回 2022.5.20(金) 嗅覚障害と中医学弁証論食
o 第12回 2022.6.17(金) 農家から教わった食物の温熱寒涼
o 第13回 2022.7.15(金) 味覚と中医学弁証論食
o 第14回 2022.9.16(金) 長寿・テロメアと薬膳
o 第15回 2022.10.21(金) 中医学で考えるオートファジー

■ 受講料
o 薬膳アカデミア国際資格養成講座受講生と卒業生
 シリーズ受講(5回):17,500円(税込) 単発受講:5,000円(税込)
o 一般参加シリーズ受講(5回):25,000円 (税込)

■ お振込み
  銀行:ゆうちょ銀行
  記号:10170  番号:93385831
  名前:一般社団法人 薬膳アカデミア
  名義:シャ)ヤクゼンアカデミア

■ お申込み
  お申込&お振込みのいずれも5月13日 (金)まで(定員50名)。    (下記のURLよりお申込みください)

■ 資料
 スライド(PDF)配布、後日動画配信

omoushikomi https://forms.gle/BqDwFSo3JFVoiA9v5

『薬膳管理師BASIC養成講師』になろう! 

薬膳管理師BASIC講師養成告知イメージ

  • ZOOM受講&対面式 実習を含む、計30 時間。
  • 受講資格:国際中医薬膳管理師資格保持者、見込者。
 
 
 
講義概要:
  • 世代別薬膳
  • 薬膳実習
  • 症状・疾病別薬膳
  • 総合的に考える
  • 薬膳素材研究
 
講義予定:(第3土曜日)
 
  1. 2022.1.15
  2. 2022.2.19
  3. 2022.3.19
  4. 2022.4.16
  5. 2022.5.21
  • 実習:10:30~12:30 
  • 理論:13:30~17:00 
 
 
費用:73,000円((税別)、実習代金、証書代込み
お問合せ:一般社団法人 薬膳アカデミア
締め切り:2022年1月12日

 PDF資料:「薬膳管理師BASIC養成講師(2022年度) 資料」

薬膳茶スーパーバイザー【初級】講座・受講生募集

一日1Lのお茶。一年間365Lのお茶。お茶の基本と共に、薬膳の基本、季節と体質に合わせた薬膳茶の調合と入れ方を学ぶ。
お茶に興味がある方々のご参加をお待ちしております!
一流の講師が各地で教室を開催します。受講生の希望時間に合わせて講座開催いたします。

薬膳茶初級講座各教室申し込みサイト

 

omoushikomi  https://forms.gle/xBXcxWz3q3ejVeB3A

「梅雨のフレンチ薬膳ズーム講座」のご報告

梅雨のフレンチ薬膳ズーム講座を開催しました。南フランス料理に薬膳養生のエッセンスがたっぷりの馳走料理を山口雅美シェフに調理指導をしていただきました。ご参加の皆様、誠にありがとうございました。

■ 日時:2021.6.24(木) 19:00~21:00
■ 講師:山口雅美シェフ
調理師、薬膳アカデミア認定薬膳管理師、食育指導士、JSA公認ソムリエ、FCAJ 公認フードコーディネーター、CPA認定 コムラードオブチーズ、九州初のだしソムリエ。
■ 料理内容:鴨肉のロティ― 
そら豆ソース&さんざしソース、白身魚と冬瓜のポピエット、スイトコーンと青梗菜のヴィルーテ

梅雨のフレンチ薬膳ZOOM講習写真

易経と中医薬膳セミナー開催中

『易経と中医薬膳セミナー』
6月からスタートしました!

■ オンライン(ZOOM)で開催
毎月第2木曜日 合計30時間
  (A) 13時30分~16時30分
  (B) 19時00分~22時00分

易経 2020 6 11 Mod

>>>> お申込はこちらから。
詳細内容はこちらです>>>>

 

保存

保存

保存

保存

保存

【記事】2021年度・国際中医師資格養成講座(開催中)

 【国際中医師試験合格を目指して2021年10月から養成講座がスタート!】

【講師】
 和田暁: 中医師、一般社団法人薬膳アカデミア理事長、 宮嶋貴与:国際中医師・国際中医薬膳管理師・鍼灸師、鍼灸治療院・共樂堂主宰、賀偉:中医師、鍼灸師、世界中医薬学会連合会常務理事、黄田忠正:医師・医学博士・国際中医師・薬膳管理師、黄田医院院長

【国際中医師オンライン講座日程表】
 前期2021年10月3日~2022年6月 後期2022年8月~2023年6月、(10:00~12:00) (13:00~15:00) (15:00~1700)

【前期講座】
 2021年10月3日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2021年11月7日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2021年12月12日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年1月9日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年2月6日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年3月6日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年4月3日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年5月1日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年5月29日(日) 中医学基礎、中医診断学、中薬学
 2022年6月5日(日)   13時~ 前期修了試験 オンラインで実施

◎2022年7月2日(土)2022年7月3日(日) 国際試験日

【後期講座】
 2022年9月4日(日) 方剤学、内科学、方剤学
 2022年10月2日(日) 方剤学、内科学、方剤学
 2022年11月6日(日) 方剤学、内科学、方剤学
 2022年12月4日(日) 方剤学、内科学、方剤学
 2023年2月5日(日) 方剤学、内科学、方剤学
 2023年3月5日(日) 方剤学、婦人科学、方剤学
 2023年4月2日(日) 方剤学、中医小児科学、弁証症例
 2023年5月7日(日) 方剤学、中医外科学、弁証症例
 2023年6月4日(日) 13時~ 後期修了試験 オンラインで実施

◎2023年7月1日(土)、2023年7月2日(日) 国際試験日 

講義時間に間に合わない方には記録動画配信を用意する予定です。

 詳細資料(PDF)のダウンロード 

詳細資料(PDF)のダウンロード

 中医学を無理なく、楽しく、毎日の食卓へ届けます

YakuzenAcademiaSslogan1

オンライン薬膳ワンレッスン『大根の薬膳実習』 (実施概要)

オンライン(ZOOM)での"大根でご馳走薬膳"の料理実習を開催しました。06823549 364D 49BC 8E8D 5C729B8B9FB6
ご参加、ありがとうございました。

 ■ 日時 2021年11月15日 19時から2時間

  o 白身魚ワンタンいり埋みゆ大根 菊花あん
  o 大根のお焼き
  o 大根銀杏豚肉の蒸物
  o 紅芯大根のポタージュ
  o 大根の甘酢つけ&ミニトマトカイワレ大根サラダ

 

 

 

中医メンタル・ZOOMセミナー(実施報告)

■ 日時:2022.4.19(火) 19:00~21:10 ロン毛メガネ氏コラボ
■ 時程:19:00~20:15 PartⅠ 春夏の情緒養生 
 講師:ロン毛メガネ
・国際中医師
・漢方養生指導士
・在日香港人。仕事の傍ら、YouTubeで中医学の発信を精力的に務める。
 
 20:20~21:10 PartⅡ 春夏の情緒に寄り添う薬膳料理
 講師:和田暁
・中医師
・高級中医薬膳伝授師
・薬膳アカデミア理事長

 

特別ZOOMセミナー『いつまでも脳が若々しく』(実施報告)

酒谷先生講演会 

■ 講座名: 『いつまでも脳が若々しく』
   ~現代医学と薬膳の視点から脳健康~

■ 講義概要:
o 2022年5月14日 (土) 14:00~16:30
o 三人の専門家と一緒に脳の健康を考えます。
o 健診データの読解、一人ひとり脳のセルフケアのポイント、料理法を紹介します。 興味がある方 どなた様でもご参加頂けます 。
o 薬膳アカデミア(薬膳スタジオ新宿御苑前)より ZOOM 配信します。

 ・ 14:00-14:50 酒谷薫
健診データから脳健康度チェック 認知症リスク回避のセルフメディケア
 ・ 14:50-15:30 和田暁
中医薬膳で考える脳の若返り健康法 食卓へ届く健脳レシピー紹介
 ・ 15:35-16:30 青江利子
健脳薬膳を楽々でフィンガフード作り

■ 費用 4,500円(税込) 資料代、レシピー、ズーム参加費(後日配信を含む)
薬膳アカデミア在校生、卒業生、国際中医薬膳管理師会員は割引あり(3,500円/税込)。

■ 講師
酒谷薫(医療法人医光会理事長 東京大学特任教授 日本中医学会理事長 日本統合医 療学会理事)
和田暁 (一般社団法人薬膳アカデミア理事長 高級中医薬膳伝授師 上海中医薬大学日本校教授)
青木江利子 (国際中医師 国際中医薬膳師 日本ワインマラニック協会理事 日本フィンガフード協会上級講師)

■ セミナー情報(資料配布)
o お申込ページに入力されたメールアドレスまで、ZOOMセミナーの情報をメール送信します。
o メールでご案内するURL(Google ドライブ)から資料をダウンロードしてください。

■ その他
o セミナー情報の送信は(5月13日)の予定です。

■ お問合せ
o 一般社団法人 薬膳アカデミア 薬膳アカデミア(info@yakuzen-academia.jp

【ZOOMセミナー】自然に寄り添う・五行で衣服色選び (実施済み)

Image
■ 講座名
【ZOOMセミナー】自然に寄り添う・五行で衣服色選び
 
■ 講義概要
十二地支と五行の相生相剋の考えに基づき、自然に寄り添う衣服の色選びについて学ぶ講座です。中国歴代特色の衣服にも少し紹介します。
 
■ 受講資格
ご興味のある方、どなた様でもご参加頂けます。
 
■ 定員
88名(お申込み順)
 
■ スケジュールカリキュラム
    o 日付 2022年8月24日(水曜日)
    o 時間 19時~21時
  • セミナースタート: 19:00
  • 休憩: 19:55
  • 講義: 20:00
  • 質疑応答: 20:45
  • 終了 21:00
  
 
■ 費用
3,080円(税込) 一般参加
2,200円(税込)割引参加(以下の受講生と卒業生が対象)
(国際中医薬膳管理師、国際中医師、薬登録販売者、薬膳管理師BASIC、薬膳茶スーパーバイザー、易経と中医学、中医薬膳生涯学習シリーズ)
《セミナー参加費、資料代、後日動画配信を含む》
 
■ 講師
和田暁 中医師・一般社団法人薬膳アカデミア理事長、世界中医薬学会連合会常務理事
 
■ 資料配布
お申込ページに入力されたメールアドレスまで、ZOOMセミナーの情報をメール送信します。
なお、資料の分量が多いので、お申込みメールアドレスはパソコンメールの入力をお願いします。
 
■ お振込み先
銀行:ゆうちょ銀行
記号:10170
番号:93385831
名前:一般社団法人 薬膳アカデミア
名義:シャ)ヤクゼンアカデミア
 
■ その他
    o セミナーZoom番号案内の送信は(8月20日)の予定です。
    o メールでご案内するURL(Google ドライブ)から資料をダウンロードしてください。
 
■ お問い合わせ
一般社団法人 薬膳アカデミア(info@yakuzen-academia.jp)まで。
 
■ お申込締切
2022年8月22日(月)まで
 
■ お振込締切
2022年8月22日(月)まで
 
■ お申込ページ
 

 

1週間連続して無料体験講座(実施報告)

 
無料体験講座内容
No.1  薬膳管理師BASIC養成講座    2022/9/5(月)14:00-15:00 季節と体質に合わせる薬膳メニュー
No.2  薬膳茶スーパーバイザー養成講座    2022/9/6(火)
      初級:14:00-14:30    初級:お茶入門、体質と季節の薬膳茶
      中級:14:40-15:20    中級:世代別、五臓六腑弁証と薬膳茶
      上級:15:30-16:10    上級:中医メンタルと薬膳茶
No.3  易経読解と中医学体質診断講座    2022/9/7(水)    13:00-15:00 易の歴史、易経・謙罫の読解と中医学体質診断、漢方薬膳養生法
No.4  薬膳茶スーパーバイザー点心講座    2022/9/8(木)    13:00-14:00 烏龍茶に合わせるさんざし水晶餅(実習)
No.5  中医学薬膳生涯学習(応用と深化コース)
      2022/9/9(金)    13:00-14:00    月のリズムと薬膳(中秋節)
No.6  公認講師養成講座 2022/9/10(土)13:00-15:00 舌診と薬膳レシピー制作
No.7  妊娠出産薬膳アセッサー資格 2022/9/11(日)
      初級:13:00-13:30    初級:妊娠と季節、体質の関係
      中級:13:40-14:25    中級:母乳不足の真仮弁別&母乳不足の弁証施膳
      上級:14:35-15:15    上級:産後鬱と中医薬膳弁証施膳、月経周期に合わせるシロップ作り

たくさんの方のご参加、誠にありがとうございました!

ClickHrer 講座内容のPDF資料をダウンロード。

 

アンチエイジングを考えるスライド1

ンチエイジングを考えるスライドスライド2

 

ンチエイジングを考えるスライドスライド4

ンチエイジングを考えるスライドスライド5

ンチエイジングを考えるスライドスライド6

 

『薬登録販売者資格』を取得しませんか? (開催報告)

※数多くの方のご参加を賜りまして、誠にありがとうございました。

■ 登録販売者とは、2009年の改正薬事法により新設された公的資格です。

1. 受講期間:2月から8月(全7回) 午前:10:00~12:30 午後:13:30~16:00

2. 講師:宮嶋貴与
国際中医師◆国際中医薬膳管理師◆鍼灸師◆鍼灸治療院・共樂堂主宰◆早稲田速記医療福祉専門学校非常勤講師。薬膳アカデミア講師。

3. シラバス

(1) 2月13日(日)  医薬品に共通する特性と基本的な知識
  人体の構造と動き①
(2) 3月13日(日)  人体の構造と働き②
  薬の働くしくみ・症状から見た主な副作用
(3) 4月10日(日)  かぜ薬・解熱鎮痛剤・眠気を促す(防ぐ)薬
  小児鎮痛剤等・呼吸器官に作用する薬・口腔咽頭薬・うがい薬・胃腸薬・浣腸薬・駆虫薬
(4) 5月8日(日)  強心薬・高コレステロール改善薬・貧血治療薬
  泌尿器用薬・婦人科・アレルギー薬・点鼻薬・眼科用薬
(5) 6月12日(日)  皮膚薬・歯や口内に用いる薬・禁煙補助薬漢方薬・消毒殺菌薬・検査薬薬事関連法規・制度①
(6) 7月10日(日)  薬事関連法規・制度②/医薬品の適正使用・安全対策4医薬品の適正使用・安全対策
(7) 8月7日(日)  まとめ 試験対策

4. 受講
受講代金:77,000円(税込み)<授業後に動画配信を予定>

【中医薬膳】生涯学習のズームセミナー ~歯の健康と薬膳~

{歯と五臓六腑・経絡の関係}歯の健康と薬膳セミナー告知
{よくある歯のトラブルと弁証施治施膳}
{薬膳茶一つと薬膳レシピー1つ紹介}

■ 日時:2021.1.8(金) 19:30~21:30
■ 対象: 中医学・薬膳の知識がある方
■ 費用:3,500円(税込)

数多くの方のご参加を賜りまして、誠にありがとうございました。

保存

freebu12 6a

充実した8講座を用意

◆薬膳管理師BASIC資格◆国際中医薬膳管理師資格◆国際中医師資格◆薬膳アカデミア公認講師◆妊娠出産薬膳アセーサ◆薬膳管理スーパーバイザ◆中医メンタルと薬膳茶◆易経と中医薬膳セミナー

もっと読む

薬膳アカデミアとは

中医師で世界初の高級中医薬膳伝授師の和田暁(わだ・しゃお)がファウンダーを務める薬膳アカデミアでは、食と健康に興味のある方の知識や経験に応じた学びの場をご用意しています。 薬膳アカデミアは、2007年より北京に本部を置く世界中医薬学会連合会認定国際中医薬膳管理師試験、2010年...

もっと読む

講師紹介

>>> 詳細はこちら
宇津 原知世美
江島 純代
賀 偉
黒川 真妃子
佐藤 和美
趙 明亮
堀山 徳子
宮嶋 きよ
和田 暁
(五十音順)

講師陣の主な経歴は医学博士、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師、鍼灸師、高級中医薬膳伝授師、医療法人理事長、世界中医薬学会連合会常務理事など。

最新情報を発信中

instagram

instagram YakuzenAcademia

オリジナル薬膳

yamaimokukohotate
ほてりタイプの薬膳 
山芋とクコの実と貝柱煮
>>> もっと料理を見る
 

保存

保存

保存

自立健康人をめざして!

yakzuen academia flag flow2

■知識を身につけて食生活に生かしたい。薬膳の知識はないが、国際中医薬膳管理師をめざしたい。
  ↓
薬膳管理師BASIC
  ↓
■基礎から応用まで幅広い知識を習得したい。国際中医薬膳管理師の資格を取得したい。
  ↓
国際中医薬膳管理師
  ↓
■薬膳管理師BASIC資格講座の講師になり教室を開きたい。
  ↓
講師養成講座を受講講師

社会貢献について

薬膳アカデミアは薬膳の力とネットワークを活用して、地域に暮らす人々の健康のために活動しています。
東北大震災の地震発生後、薬膳仲間に募金を呼びかけ、68万5500円の寄付金が集まり、この寄付金で赤ちゃんの離乳食、下着、などを購入し、2016年4月末に被災地へ届けました。

>>> 詳細を見る

薬膳の花

碇草(イカリソウ)

碇草(イカリソウ)​
学名 Epimedium grandiflorum
4〜5月になると、関東、奥羽地区の太平洋側山地、中部、近畿地方中南部、四国の山すその樹陰で、イカリソウの姿を見かけるようになります。
>>> 『薬膳の花』をもっと見る

個人情報保護方針

プライバシー・ポリシー(個人情報保護方針)
 薬膳アカデミアでは、個人情報保護に関する法令と社会秩序を尊重・遵守し、個人情報の適正な取り扱いと保護に努めます。
 薬膳アカデミアは受講生ならびにお問い合わせいただいた方の個人情報を正確かつ最新の状態に保ちます。

>>> 詳細ページ

受講修了生のご紹介

谷朝子さん 国際中医薬膳管理師​   【受講修了生】薬膳アカデミアで学び、国際中医薬膳管理師、国際中医師を取得された方々をご紹介します。       青木恭子さん 国際中医薬膳管理...

もっと読む

卒業生の輪

台湾研修ツアー  2016年3月6日より、薬膳アカデミアの受講修了生を中心に結成された「国際中医薬膳管理師会」交流部が主催する4泊5日の台湾研修ツアーへ。これまでにも海外では上海や韓国、国内では福島...

もっと読む