薬膳茶スーパーバイザー(各級)養成講座 (講座案内)

薬膳茶スーパーバイザー(各級)養成講座 (講座案内)

薬膳茶スーパーバイザー初級 募集中

概要
薬膳茶の基本を学び、自分や家族の健康を守るためのセルフメディケーションを始める第一歩です。お茶の歴史、分類、薬膳素材とのブレンド、体質や季節に合わせた調合方法などを学びます。お茶を通じて、心と体を整えるスキルを身につけましょう。

受講料
39,600円(税込)
テキスト1冊+問題集1冊、お茶11種類のセットを含む
認定試験・合格証書発行、授業記録動画の提供(卒業まで視聴可能)

カリキュラム
1回目: お茶の起源と歴史、薬としてのお茶の利用、基本作法
2回目: お茶の分類、製造プロセス、時間と世代に合わせた選び方、お茶の保存
3回目: お茶の主要成分、採集部位・採集時期
4回目: 中医薬膳基礎理論、薬膳茶の基本知識
5回目: 食薬の性味、効能、季節に合わせた薬膳茶
6回目: 体質に合わせた薬膳茶
7回目: 問題集200問解説
8回目: 認定試験(リアルまたはオンライン)

日程
新宿御苑教室(リアル受講可): 第2土曜日 10:30-12:30
① 2024年11月9日      
② 2024年12月14日
③ 2025年1月11日
④ 2025年2月8日
⑤ 2025年3月8日
⑥ 2025年4月12日
⑦ 問題集200問解説    ZOOM講座のみ  2時間 日程相談
⑧ 2025年5月11日(日曜日)11時~ (試験)リアルまたはオンライン 


神奈川・栃木・福島・香川・兵庫・福岡にてリアルで開催されています。
 本サイトのトップページをご参照の上、直接講師にお問い合わせください。
 公認講師:端山彩香 熊田康子 湯澤ナオ 松井明美 青木晶子 岡かほり 吉田明代

特典割引
薬膳茶スーパーバイザー上級と同時に初級または中級を受講する場合、国際中医薬膳管理師、公認講師、または国際中医師の資格をお持ちの方には特典割引が適用されます。詳しくはお問合せください。

薬膳茶スーパーバイザー中級 募集中

概要
五臓六腑の弁証理論に基づき、個々の臓器に対する薬膳茶の選定方法を学びます。年齢や体質、ライフステージに応じた薬膳茶の作り方を習得し、家族やコミュニティの健康に貢献する知識を身につけます。

講師
和田暁

受講料
60,500円(税込)
テキスト1冊+問題集1冊、薬膳ブレンド茶9種類のセットを含む
認定試験・合格証書発行、授業記録動画の提供(卒業まで視聴可能)

カリキュラム
1回目: 肝と胆の弁証と薬膳茶
2回目: 心と小腸、脾と胃の弁証と薬膳茶
3回目: 肺と大腸、腎と膀胱の弁証と薬膳茶
4回目: 世代別(成長期・高齢者)の薬膳茶
5回目: 月経調整の薬膳茶・更年期の薬膳茶
6回目: 中年男性向けの薬膳茶
7回目: 伝統的な薬膳茶50種・調合トレーニング
8回目: 問題集200問解説
9回目: 認定試験

講師
和田暁

日程
新宿御苑教室(リアル受講可): 第2土曜日 19:00-21:10
① 2024年11月9日
② 2024年12月14日
③ 2025年1月11日
④ 2025年2月8日
⑤ 2025年3月8日
⑥ 2025年4月12日
⑦ 2025年5月10日
⑧ 2025年6月14日
⑨ 2025年7月12日
⑩ 2025年8月9日
⑪ 2025年9月14日(試験)

特典割引
薬膳茶スーパーバイザー上級と同時に初級または中級を受講する場合、国際中医薬膳管理師、公認講師、または国際中医師の資格をお持ちの方には特典割引が適用されます。詳しくはお問合せください。

薬膳茶スーパーバイザー上級 募集中

概要
中医心理学と薬膳茶の関係を学び、心の健康を支える薬膳茶の知識を深めます。七情内傷理論に基づき、情緒を調整し心身のバランスを整える薬膳茶の作り方を習得します。

講師
和田暁

受講料
94,600円(税込)
テキスト1冊+問題集1冊、薬膳ブレンド茶15種類のセットを含む
認定試験・合格証書発行、授業記録動画の提供(卒業まで視聴可能)

カリキュラム
1回目: 中医心理学概論と現代心理学基礎
2回目: 七情内傷理論
3回目: 情志養生学と薬膳茶、情志弁証と薬膳茶
4回目: 本能と疏泄、三神論
5回目: 睡眠・夢と薬膳茶
6回目: 以情勝情と薬膳茶
7回目: 実習
8回目: 問題集200問解説
9回目: 認定試験

講師
和田暁

日程新宿御苑教室(リアル受講可): 第4土曜日 15:30-17:40 第2土曜日19:00-21:00
① 2024年11月9日
② 2024年12月14日
③ 2025年1月11日
④ 2025年2月8日
⑤ 2025年3月8日
⑥ 2025年4月12日
⑦ 2025年5月10日
⑧ 2025年6月14日
⑨ 2025年7月12日
⑩ 2025年8月9日
⑪ 2025年9月14日(日曜日)11:00~12:30

薬膳茶スーパーバイザー上級と同時に初級または中級を受講する場合、国際中医薬膳管理師、公認講師、または国際中医師の資格をお持ちの方には特典割引が適用されます。詳しくはお問合せください。

薬膳茶教室
試験合格者は薬膳茶初級・中級講座の開催ができます。

上級では,中医心理学の知識を勉強します。心身一如の観点から、薬膳茶を用いてメンタルへのアプローチの仕方を学びます。
また、中医心理学における睡眠への理解を深めます。「以情勝情法」についても詳しく学んでいきましょう。

心身一如
身体と精神は一体であり、分けることはできない。

心の問題は次の大きな3つとして捉えることができます。(併存する場合もあります)
症状が精神に表れる「神経症」:ストレスに対し感受性が強いタイプ (不安障害や適応障害など)
症状が身体へ表れる「心身症」:ストレスに対し気づきが鈍いタイプ (過敏性腸症候群や不定愁訴など)症状が行動に表れる「問題行動」:依存症、非行、自傷行為など。
頭痛や腹痛、倦怠感など様々な身体症状の背景には、心の問題が隠れている場合もあります。これを「心身症」といいます。

薬膳茶スーパーバイザー上級文中画像.jpg

自分の知らない間にストレスが溜まっていませんか?
つらいことを我慢する癖がついていたり、考えないようにし続けている場合、「心身症」になりやすいかもしれません。つらいことを無意識に考えないようにすることを、心理学では「抑圧」といいます。「抑圧」によってストレスを溜め込むと、身体の不調だけでなく、さらに自分の感情を抑え込むための心の防衛が生じることがあります。

心の防衛にはさまざまなものがあります。自分の願望とは反対の行動をとる「反動形成」が生じ、悲しいときになぜか笑ってしまったり、他者が自分の抑圧された願望を持っていることにしてしまおうとする「投影」が生じ、自分自身が苦手な人を避けているのに、相手に避けられていると感じたり…。

人との関係や体調に支障が出てしまう前に、まずは自分の身体反応や心に注意を向けて、自分の心を無意識に「抑圧」するのではなく、意識的に気づいてケアすることが大切です。自分の気持ちと戦っても勝ち目はありません。つらい時はつらいと感じてもよいのです。

自分の気持ちを外在化し,名前をつけて観察しましょう。これは「怒り」?それとも「悲しみ」? 「もやもや」…「どきどき」…どんな名前でも構いません。どんな時にやってくるのか。どのくらい生じたのか。今までその気持ちをどう対処してきたか。そして、その気持ちを持っている自分を今どう感じているのか。
一人で向き合うのは難しいと感じたら、カウンセラーや専門家を頼りましょう。

同時に身体に不調を感じた場合は、医師の指示に従いながら、日々の心身のケアをしていきましょう。薬膳茶で心と身体を整えながら、豊かでリラックスした時間を楽しみましょう。

臨床心理士
公認心理師 和田 更紗

オンライン受講のイメージ

オンライン受講のイメージ 

厳選素材の送付

厳選素材の送付

薬膳茶初級テキスト

薬膳茶初級テキスト

■関連記事

© 2024 一般社団法人 薬膳アカデミア